S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
hanamaru
クックパッドで話題の握らないおにぎり「おにぎらず」!!
2014年10月07日
最近クックパッドで話題になっている
「おにぎらず」という料理、知っていますか?
●おにぎらずの作り方は・・・
まずラップやまな板などの上に焼き海苔(大判サイズ)を乗せ、
そこにごはんと具を平たく乗せます。
海苔を四隅からパタパタと折って包んだら完成!
(四隅から折りたためるよう、ごはんと具は斜め四角に置く)
海苔を切ってもっと小さめに作ってもいいし、
大きいサイズのまま作って包丁で
サンドイッチみたいにカットしてもいいんです。
カットするとサンドイッチみたいにごはんと具が見えて
中身がわかるし彩りもよくなるんですよ~。
和風・洋風どんな具でもいけちゃうのがごはんの良いところよね。
手が汚れないし、衛生的だからお弁当にもぴったり。
もともとは漫画「クッキングパパ」で紹介された
レシピなんだそうですが、なぜ今話題に?(^o^)
「おにぎらず」という料理、知っていますか?
●おにぎらずの作り方は・・・
まずラップやまな板などの上に焼き海苔(大判サイズ)を乗せ、
そこにごはんと具を平たく乗せます。
海苔を四隅からパタパタと折って包んだら完成!
(四隅から折りたためるよう、ごはんと具は斜め四角に置く)
海苔を切ってもっと小さめに作ってもいいし、
大きいサイズのまま作って包丁で
サンドイッチみたいにカットしてもいいんです。
カットするとサンドイッチみたいにごはんと具が見えて
中身がわかるし彩りもよくなるんですよ~。
和風・洋風どんな具でもいけちゃうのがごはんの良いところよね。
手が汚れないし、衛生的だからお弁当にもぴったり。
もともとは漫画「クッキングパパ」で紹介された
レシピなんだそうですが、なぜ今話題に?(^o^)
Posted by hanamaru at 10:39
Comments(0)
Comments(0)